白井市体育協会弓道部「白井弓友会」 <シッカリ指導、楽しむ弓道>

白井弓友会は 白井市体育協会に加盟する和弓大好き人間の団体です。  経験者・見学希望の方はいつでもお問い合わせください!  <連絡先> thanks_staff@yahoo.co.jp 初めての方は弓道教室の募集まで、少しお待ちください!

2020年07月

会員さんが投稿してくださいました。いつもながら、素敵な絵です。
200722弽
 
 勝ち虫をブログに掲載していただきてから早1か月近く経うとしています。
 
 道場が再開し、久しぶりに仲間と会えてうれしかったですし、これからの励みも得たように感じました。
 
 道場予約表を拝見しますと皆さま相当修練に打ち込んでいるのが見て取れますので、“キット” 勝ち虫を勝ち取るための技をこの1か月で身につけてきているのでは!と推察できます。これから益々暑い日が続きそうですが、大いに勝ち虫取りに精進していただきたく思います。もちろん私も暑さに負けず頑張りたいと思います。
 
 ところで今回は「弽」を描いてみました。弓、矢、に続く弓道の大事な武具です。手になじむことが大事と先生や先輩諸氏からうかがっております。長い方は一つの弽を数十年使用している方もいらっしゃり、いわば分身ともいえるわけで、とても大事な武具といえます。皆様は同じ弽を何年くらい使用していますか? そして大切にしていますか?

200703再開 道場再開してから、会員同士、ネットの日程調整プログラムを使って、出欠を自分で記入し参加人数が12人を超えないようにしています。これが案外よくて、午前がいっぱいなら、午後にしよう、夜に行こうとネット上の参加者一覧表を見ながら自分の行かれるところを動かせるので、便利です。これまで、平日は午前は必ず道場をあけていたのですが、午後は、参加者がいるかどうか不明で、午前の遅くに来た人が午後にかかって練習することもあれば、お昼でいったんみんな帰るので道場を閉めるということもあってまちまちでした。というのも安全の観点から、二人以上人がいない場合は道場は使わないことにしているからです。なので、自分は行けても、午後は人がいるかどうかわからないから遠慮しようということが多かったのですが、調整プログラムがあると、午後の時間帯の記入があるかどうかが一目瞭然。なので、帰って午後の道場の稼働率が上がっています。
200703入口200707道場 道場では、入ったところで、揖の後、即、手を消毒、それから出欠表に体温と自分の名前を記入します。市の方に提出するのです。そして帰るときにはスイッチ、ドアノブ、鉛筆、モップの柄など皆が手を触れるところを、市が置いてくれたウェットティッシュで拭いて帰ります。ウェットティッシュは皆が使うところをとにかく拭いてほしいからということで置いてくれたということです。なくなっても補充はないそうですし、手指消毒のアルコールは自分たちで用意しています。
 しばらくたって改善点や工夫することなどが出てくることでしょう。そうしたら、みんなで、Withコロナの道場使用をどうするか知恵を出し合っていけばよいと思います。

200701再開 7月1日、やっと道場が使用できるようになりました。
と言っても以前のような使い方はできません。道場が密にならないよう、使用人数は12人までとし、入場の差異の手指消毒、体温の記入、終わってからの掃除とドアノブやスイッチなど皆の手が触れるところの消毒、マスクは行射の時は任意ですが、立ちに入っていないときはマスク着用。
 人数調整はネットの調整プログラムに自分で入力し、12人になったら遠慮するというようなきめ細かい管理をします。
 こんな注意書きを貼りました。
200701使用に際し

このページのトップヘ